難波神社 〜突然のひらめきでの訪問

難波神社御朱印 神社

2019/7/21、坐摩神社参拝のあとで、近くに難波神社があったことを思いだし、急遽参拝に伺うことに決めた私たち。

早速GOです!

スポンサーリンク

ここでも絶賛・夏祭開催中だった

坐摩神社さんから歩くこと数分、難波神社さんに到着。

想像以上に近かったです!

鳥居前で、すでにいつもと違うお祭りモードなのがわかります↓↓

難波神社の鳥居

難波神社の鳥居、氷室祭(夏祭)準備中の景色。

調べてみると、ちょうど夏祭(氷室祭)の日だったようで✨️

とはいえ、屋台が閉まっているよね???????

 

気になりながらもさっそく参拝へ。

ご祭神は、仁徳天皇さま。

素盞嗚尊(すさのおのみこと)さまも祀られています。

最近、仁徳天皇陵が世界遺産になって、まさに”時の人”ならぬ”時の神様”ですね☺️

難波神社の拝殿

調べてみると、氷室祭では製氷会社から氷柱の奉納があるそうで。

確かに、「献氷」と書かれた氷の塊が階段の両脇にありました✨️

(写真左の狛犬さんの後ろに見えている白いのが氷柱です)

 

参拝者に”かちわり氷”の授与があるそうなのですが、残念ながら”夕方から”らしく💦

だから屋台はまだ閉店してたわけですね🙄

ちなみに、授与される”かちわり氷”を食べると夏負けしないそうです。

 

活気ある博労稲荷神社さん

次は境内にある摂社の博労(ばくろう)稲荷神社さんを参拝。

本町界隈って、古くは船場の商家が立ち並んだエリアだと思うんですけど、さすがはそこのお稲荷様ですよね✨️✨️

博労稲荷神社

難波神社境内にある博労稲荷神社

信仰の深さがうかがえる、活気ある空気をまとったお稲荷様だと感じました。

 

大阪のど真ん中のご神木✨️

末社の金刀比羅(ことひら)神社、十四柱相殿神社にも参拝し、そのあとはゆったり屋台で埋まる境内を散策。

こちらは金刀比羅神社さん ↓

難波神社の末社、金刀比羅神社

おそらく、夜の出番を待っている御神輿 ↓

難波神社境内に置かれていた御神輿

 

御神輿の後方には立派なご神木(楠)がありました。

樹齢400年以上なのだそう。

難波神社のご神木

難波神社にあるご神木

お社は第二次世界大戦の大阪空襲で全焼しているそうなので、そのときも生き延びているってことですよね。。。

こんな大阪市内のど真ん中に、今も元気にたたずんでいる姿に感動しました✨️

 

存在は知ってはいたけど、未知の領域だった難波神社さん。

突然のひらめきがきっかけで参拝しましたが、長年住んでいても”知らなかった大阪”に触れることができ、行って良かった✨️

 

坐摩神社からの、難波神社参拝。

素敵な参拝となりました✨️

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました