前回の投稿のあと、とりあえず家にある塩(海の精 あらしお)を使って、本に書かれている濃度の塩水を作って飲み始めてみました〜✨️😆
塩水療法は続けられそう?
まず、初日は夕食後から寝る前の間に500mlほど飲みました。
思ったよりもしょっぱさを感じない濃度で、これならのめます。
私にとっては、むしろ水よりも飲みやすくて✨️✨️
私、実は、そんなに水をのめない方でして😅
お茶とかだったら1日トータルで1リットルくらい飲めるんですけど、水だとそうはいかなくて。
意識して水分摂取に努めているけど、追いつかない感じで。
体調良くないときにOS-1飲んだら美味しくてグビグビのんでしまうので、脱水しがちなタイプなんだと思います。
私にとって”塩水は真水よりも飲みやすい”ことに気づけたのは、まずは大きな収穫でした。
これなら続けられそうです!😆
翌朝、感じた ”ちがい”
翌朝起きたら。
なんだか、からだが軽い✨️
そう、軽いんですよ! 軽快に動けるというか。
「おっ!?」みたいな違いを感じまして😆
お盆休み期間中だったので勤務日ほどの疲れはなかったんですけど、それにしてもちょっと嬉しかったです😆
勤務が始まってからもこの軽快さは続くのかが気になるので、塩水療法を続けながら経過をみたいと思います。
楽しみ〜〜〜!😆
塩からいものを摂ったときの変化
塩水療法2日目には、朝のアイスコーヒー1杯以外は、すべて塩水を摂りました。
トータルで2リットルは飲めたと思います。
ただ、この日の食事ではそうめんや(つゆ使用)、味の濃いおかず類を摂りまして。
そうすると、夜には塩水にやや塩味を感じるようになってきました😅
もしかしたらその時点で、私の体内は塩分が過多な状態だったのかもしれません。
OS-1って、脱水時に飲んだら甘くて美味しいけど、そうでないときに飲むとしょっぱい味なんですよね。
体内の塩分過多で、それと同じ現象が起きたのかもしれない、と考えています。
こういうとき、塩水は量を減らした方がいいのかなー?💦
・・・気になりつつも、トータルで2リットルの塩水をったわけですが。
翌朝、手指が少しむくんだ感じがあったので、味の濃い塩分の多そうな食事の時は、塩水は控えて真水だけにした方がいいのかもしれません。
とはいえ、血圧はまったくの正常値✨️(いつもは無治療でやや高め=140/80くらい)
塩分の濃い食事で、自然塩でなく精製塩を使っている調理の場合(=外食とか、売られているお惣菜とかはまさしくコレですね💦)は血圧が上がる可能性が高いので、同時に塩水療法も続けた場合、血圧がどうなるか、今後も注視していきます!✨️😆
ほかの塩もゲットしてみた
現時点では自宅にある「海の精 あらしお」を使っていますが、気になるお塩をいくつかゲットしました✨️
- クリスタル岩塩(書籍でイチオシされていたスペシャルな岩塩)
- 海の精 ほししお
昔ながらの製法で、海水を天日のみで濃縮・結晶化させて作られている塩。
- ぬちまーす うるま
21種類ものミネラルを含むことでギネスに載ったお塩「ぬちまーす」。
それよりもナトリウムがやや少なめで他のミネラル成分が多いタイプ。
- EMてぃだの生塩
セラミックスにEM菌が練り込まれた平釜を通過した後、天日干しされた塩。
実は、これは家に偶然ありまして💦
EM製品好きなので試したくて購入したものの、海の精がまだあったので。。。
以上。
これらは追々、試してみたいと思います✨️
コメント